終章

2004年11月10日 ゲーム
実は私、10月いっぱいで解約しました。

仕事が忙しく、ロクにログインできないので。

他にも原因はありますよ。

FFは面白いけど、締め付けがキツすぎです。

レベル上げなんて最低3時間拘束されるし、

モンク誘われないし、誘ってもタイミングを見なきゃいけなくて

思い立ち〜編成まで1時間以上かかっちまうし、

それでいて満足に狩れないこともあるし。

もうね。だめぽ。

結論としては何をするにも時間がかかり過ぎるのです。

装備、お金は友達にあげました。

思い出の茶帯もプレゼンターに返しました。

色々あったけど楽しかったです。

勝手ながらここの手記を閉鎖したいと思います。

リンクさせて頂いている方々には大変ご迷惑をおかけします。

みなさま、ガンバってFF11を全うしてください。

それでは。

強風

2004年9月8日
昨日は風が強かったですなぁ(東京)

猫バスが何台通ったんだよ!って感じでした。

猫バスが風の強さの単位だったら面白かったのに。

と思った会社帰り。

その猫バスのせいで寝つきが悪かったがな。

絆が一番

2004年9月2日 ゲーム
レベル上げで食べた串焼き

300ギル

連邦装備から買い換えたダークナックル+1

10万ギル

BCで使った薬代

1万ギル

仲間との絆

プライスレス

サーキット走行

2004年8月23日 日常
先週の土曜日は成田空港の近くのミニサーキットで走りました。
おいらはコペンっていうダイハツの軽自動車に乗ってます。
全部で10周くらいしましたが、まずまずのタイムを出せました。

んで、次の日。。。
全身筋肉痛でビックリ。
モータースポーツはまさにスポーツだったことを実感した週末でした。

FF?
まったくやっておりませぬ。
もう普段の日記に成り下がってしまったです・・・orz

追記。
帰りに首都高速の芝浦PAで休憩をしていたところ、
パ○ウェーブ研究所らしき車を発見しました。
運転席には白装束の男が。。。
異様なオーラに包まれていました。
気を付けろ!間違いない。
最近はもっぱらSOCOM2をしております。

やっぱりFFより気軽にできて、常に緊張感に包まれるゲームをするとFFに戻れません。

SOCOM2は簡単に言うとサバイバルゲームですな。
2チームに分かれて、相手を撃って倒す。
全滅させるか、マップ毎のミッションを達成できれば勝利です。

見えない所で待ち伏せて背後から撃つもよし。
正面から銃撃戦をかますのもよし。
地雷をばらまくのもよし。
遠い所からスナイプするもよし。

相手も人なので同じパターンは通用しない時もあります。
毎回違う戦略・戦術を考え実行するのは楽しいのです。

おいらはシールズならRA14、テロなら9mmサブマシンガンを使います。

FFはプロマシアが出るみたいですが、購入予定はないです。
解約するかもしれません。
ただね。マリオンで作った楽しい思い出も消えるみたいで、
なかなか解約できないのです。

無駄に課金されるのも悔しいけど、思い出は大切なものなので
もうしばらくはこの状態が続くでしょう。

はいはい。

2004年8月5日
月記となっております。
こんばんはマリオンです。

ここ一ヶ月全くFFしてませんでした。
昨日、久々にログインして友人の限界アイテムのパピルス取りを
手伝いました。

やっぱりFFつらいですな。
全くでなかった。

今日はSOCOM2が家に届いているはずなので、速攻でやりたいと思います。

久々

2004年7月16日 ゲーム
仕事が暇になりつつありますが、FFはやっていないマリオンです。
こんばんみ。こんばんみは死語ですか。そーですか。

さて、最近はまったくFFしていません。
やる周期とやらない周期があるようです。
獣は16まで上がった記憶があります。

最近はもっぱらSOCOM(ソーコム)というオンラインシューティングゲームにはまっております。
結構前からやっているのですが、これは面白いです。
ちなみにサーバー接続料金は発生しません。

テロリストとシールズ(米海兵隊特殊部隊)に別れて最大8vs8で銃を撃ちまくります。
マップも何種類かあります。
敵も人間、味方も人間です。
敵を全滅させると勝ちで、6ラウンド先取で勝ち負けが決まります。
レベルとかは全くありません。すべてイーブンの状態です。

対戦中はボイスチャットで味方と連携ができます。
そう自分の声が相手に聞こえるのです。
でもね、すっごい恥ずかしいので俺は使ってないです。
声ナシ部屋とか行って遊んでます。

FFみたくPTを募ってやるのではなく、人数に余裕のある部屋に行って
勝手に参加して、勝手に抜けます。かなり気軽にできます。
やっぱりパターン化しないのが面白いですな。
毎回相手の戦法も違ってくるし、こちらも違ってきます。
しかも、かなりの緊張感が味わえます。

武器も色々あるので、武器に合わせた戦術が必要になります。
私は最近スナイパーに目覚めたので、もっぱらライフル片手に潜伏してます。

8月5日にはSOCOM2が発売されるので、速攻で買いたいと思います。

またFFから遠ざかる・・・。

けもの

2004年7月5日 ゲーム
16まで上がりました。

獣ってのけもの?

まりおんはひるんでいる。

しゅーりょー

獣様。

2004年7月2日 ゲーム
日曜日から獣を4→12まであげました。

いやね。おもしろいですよ。

でもね。僕がヘタレなんでしょうか。

かなり死にました。_| ̄|○

12になったので「いたわる」まで習得しました。

これでつよが狩れるね〜。

でもね。すこーしお金かかるの。

結構ビンボーです。

餌はだいたい自作できるので(調理51)良い方かな。

そう。獣だらけの40BCを目指して頑張っているのです。

白魔導師は20まで上げているので40まで首(エル)まっしぐら!

で、戦術ですが丁度〜おなつよをあやつって一段階上の敵を倒すって感じです。

おなつよをあやつってつよにぶつけるんだけど、

つよでも120のつよか140のつよかでまったく違うの。

つかね、どこらへんから一緒に殴れば良いのかがわかりません。

それよりも基本的な戦術がわかりません!

どなたか獣様に詳しい先輩諸氏。御教授をお願いしたします。m(_ _)m
FFをやるまとまった時間があまり無いので、
どんなジョブが良いかを考えてみました。

かなり偏った私見です。
詩。すぐに誘われるけどすっごい忙しい。楽しいけどね。
黒。これも誘われやすい。MBが楽しいけど、首的にはつらいジョブやね。
白。これはこれで楽しいけどね。
赤。なにかと中途半端だからイヤ。
召。召喚獣をとるのがメンドウ。まったくやるきなっしんぐ。
暗。100匹倒すのがメンドウだから取ってもいない。
ナ。内藤になりたくない。
戦。誘われない。
モ。戦士以上に誘われない。
シ。不意ダマのタイミングがイマイチすかめず。つかめたら面白いと思う。
忍。紙兵代がねー。
侍。Lv4までしかやってないからわからん。
竜。アタッカーならモンクの方が強いと思った。
獣。昨日やってみたけどなかなか面白かった。

というわけで、獣を上げてみようかと思いました。

Lv8まであげて終了。

休日なのに引き篭もりかよ。

でもね。土曜日はバスケしに行ったよ。
体育館はサウナ状態だったさ。
良い汗かいたっす。

FF以外の話

2004年6月23日 趣味
1週間くらい前ですが、今季のNBA(バスケ)チャンピオンが決まりました。
ロサンゼルス・レイカーズ vs デトロイト・ピストンズだったのですが、
ピストンズが勝ちました。
ピストンズは伝統的にディフェンスが良いチームです。
つか今季のレイカーズは嫌い(新旧スター軍団)だったので、ピストンズを応援してました。

かつてシカゴにマイケル・ジョーダンがいた時、
ピストンズはバッドボーイズと呼ばれていて、ジョーダン用のディフェンス
「ジョーダン・ルール」を用いてシカゴを圧倒していた。
当時のピストンズで代表的な選手はPGのアイザイア・トーマスとPFのデニス・ロドマン。
2年連続NBAチャンピオンに輝いたこともある古豪。
シカゴにピペンとかグラントが加入してからはシカゴが勝っていたけど。

NBAはやっぱり見ていて飽きないなぁ。
スーパープレイが何度も出てくるもんね。
点差がつくと面白くないけど、接戦だとかなりワクワクする。
最後の1秒で逆転とかありえるからね。

私が一番好きなNBAプレーヤーは、アイバーソンかな。
ヤツは凄い。身長は180cmでNBAではかなり低い身長にも関わらず、
間を縫うようにドリブルで突破しレイアップを決める。
見ていて一番楽しくスリリングな選手だと思う。

他にも良い選手はたくさんいる。
ラプターズのヴィンス・カーター。
こいつのダンクはジョーダンを越えてるねぇ。
ダンクコンテストではリングに肘まで入れちゃってるし。
ナイキのSHOXって靴を履いてる選手。

ウルヴズのケビン・ガーネット、通称KGも凄い。
身長211cmで動きも速いしシュートも上手い。
ブロックもダンクも凄い。オールラウンドプレーヤーはまさに彼のこと。
今季はMVPも取ったし。

ディフェンスで凄いのはピストンズのベン・ウォレス。
こいつはリバウンドをかなり取る。
ディフェンシブプレーヤーオブザイヤーの候補に絶対挙がるもんなー。

やばい、NBAのことを書くと長くなる!!

全く関係ないけど、F1で佐藤琢磨が3位表彰台を獲得!!!!
すっごい嬉しかった。
日本人2人目の快挙。
彼なら1位も取れるぞ!

F1のことも書くと長くなるから、ここらへんでしゅーりょー。

初遠征

2004年6月13日 ゲーム
LSイベントで遠征軍に参加した。
トリオン王子も認知し絶賛して頂いた赤獅子騎士団のメンバーになったからだ。
総勢12名。
旗に触るとレベルが30に制限されてしまう為、戦士31で参加することにした。
初めはコルシュシュで。ここは確実に取れるらしいので1回だけ。
次はメインのザルクヘイム地方。
私の鯖ではウィンダスが優勢だ。普通はバスかサンドが優勢のはず。
何が原因でウィンが優勢なのだろうか。
サンド人はシャクラミでバス人はコロロカでレベルを上げている為だろうか。

遠征は獣人旗を触り、沸いたNMを倒すことで情勢を自国側に有利にすることができる。
ウィンダスとサンドリアの差は大きかった。
結果はあともう一押しであったが、ウィンダスを抜くことはできず。
タイムオーバーだった。

しかし久々に団体行動をしたような気がする。
こういうのも楽しい。
しかし、私はこのLSの新参者。
まだまだ打ち解けられず、話にも参加できなかった。
もっと時間が必要なのだろう。

昔々に所属していたLSが懐かしい。
現在は崩壊してしまいそのメンバーもバラバラになってしまったが、
今でも私の心の中で息づいている。
またあのような仲間たちに出会えるのだろうか。
出会うことが出来ると信じたい。
友人の「よっすぃ」がナイト60ということもあり、
モンク61である私と一緒にレベル上げしに行こうということになった。

私がリーダーを務めたのだが、久々の感覚そして後衛不足ということで
PT編成に多少時間がかかってしまった。
しかし、なんとかナモ戦白黒詩というPTが出来あがった。
狩り場は慟哭の谷。
いつもは南側に陣取っていたのだが、混みあっていた為北側へ行くことにした。
北側へ行くのは初めてである。
タルタルの詩人の案内により無事に辿り着いた。
連携は空鳴拳>ランページ(湾曲)

そして友人のよっすぃからアメミットマント+1と皇帝羽虫の髪飾りを借りる。

戦士が釣りに行き、ナイトで固定する一般的なやり方をした。
しかし、この戦士ホーバーを装備していて与ダメージがが私の1割から2割ほど高い。
モンクより攻撃力のある戦士は初めてだ。
タゲが戦士に行くことがしばしば。

2時間で6000ペースだったので、まあまあ普通の稼ぎではなかろうか。
友人のよっすぃも61となり私は62まで@20000という感じだ。
このまま頑張ってレベル70(夢想阿修羅拳)を目指したいと思う。
天晶757年 暖かいガルーダ風が吹く、この地では、
ロランベリーと云う果実が、広大な果実園で栽培されている。
爽やかな甘味とぴりりとした刺激的な酸味が舌に残る独特の味だが、
食後の清涼感もあって、ガルカ族以外の多くの人々に愛されている。
その魅了たるや、肉食中心の獣人ですら惹きつけ、
最近ではゴブリンの夜盗やヤグートの窃盗団と戦うため、
どの畑でも果実衛兵が雇われ、巡回警備している有様だ。
中でも価値があるのは、甲虫が貯蓄した果実だ。
彼らは保存のために特殊な唾液を注入する。
ロランベリーは腐らなくなり、酸味だけが増すのだ。
その強烈な刺激が、マニアにはたまらないらしい。
この果実収穫と海運で莫大な財を成したジュノ村は今、
都市国家へと急速に変貌しつつあるようだ。

私は前にも一緒に戦ったことがあり、友人でもあるオーク一派とレベル上げに行った。
彼らは既にレベルが43に達していた。
私は竜騎士が43だったので丁度良いタイミングであった。
狩り場はクロウラーの巣。
グインハム氏の石碑に記述がある甲虫の巣である。
クロウラーの巣の通称「ドーナッツ広場」で狩ることになった。
標的は「ソルジャー クロウラー」。
久々の前衛ということもあり、かなりチグハグな動きになってしまった。
しかも、エクソレイというキノコタイプのモンスターに絡まれる。。。
ナイトのインビンでどうにか乗り切ることができた。
前衛としての心構えをすっかり忘れてしまったようだ。
みんなが44になったところで今日の狩りは終了した。

おーい

2004年5月28日
昨日は仕事が一段落したので「定時で帰れる!」
ってルンルン気分でしたよ。

私はプログラマーでございまして、銀行向けのアプリの保守・メンテをしているのでございます。
3月からずっと忙しかったのは大規模な機能追加があって、
その開発・テストで忙しかったのです。

んで、はよー帰ってFFやるかぁって思ってたら、
私が修正したプログラムでバグが発見されました。

うはwwwwwwwwおkkkkkwwwwwwwww

〆切は今日なんで、悠長にしていられません。
ってことでこの日も23時まで仕事をし、家に着いたのは日付が変った頃。
バグはもう速攻で潰したので今日ははよー帰れるはず。

でも今日は飲み会だったり。

結局FFできんのだ!!!

うはwwwwwおkkkkkkwwwwww

2004年5月26日
昨日家に着いたの12:30am。
今日した事は仕事して寝るだけかよ _| ̄|○

うはwwwwwwおkkkkkkkwwwwww

今週末はバスケがあるからいいのさ。

予想通り

2004年5月24日 ゲーム
オンゾゾで落ちて、ログインして帰ろうとしたらゴブに絡まれました。
丁度と楽にね。
何もしないで殺られるのはいやなので、百烈を使って丁度ゴブを撃破。
楽なゴブに殺られました。
ただでは死なぬ!!!!!!!!!!

んで落ちました。
何しに来てるんだろう・・・。

その後、リヴァ鯖で遊ぶ。
こっちはLSが大所帯なので暇はしません。
リアルフレもいるので一緒に遊びました。
リヴァ鯖の方が楽しいかも・・・。

モンク

2004年5月21日
昨日久々にモンクのレベルを上げに行きました。
外国の方も混ざってましたが、普通にレベル上げできてました。

狩りを始めて1時間ほどで私の携帯が鳴りました。
相手は友達からだったのですが、とても深刻なことが起こっている様子でした。
真剣に話を聞いてあげたかったので、PTメンバーに申し訳ないけど、
落ちる旨を話しました。オンゾゾでね。

んで、黒さん(日本人)がいたんですが、デジョン2してくれないんすよ。
しまいには「落ちなくていいですか?」って言われてしまって落ちました。
俺はね、次ぎログインしたら死にデジョン決定ですよ。

でも、しょうがないかな。
またFF熱が下がりました。
自業自得かのぉ。

リアルラリー

2004年5月13日 日常
tikichanさまリンク張らせて頂きました。
最近の更新が全く滞っておりますがよろしくお願いいたします。

いやね。忙しいのよ。
5/28が締め切りなので、それ以降は暇になって欲しいです。
G.Wは11連休にしたけど、11連休にする為に一生懸命頑張りましたとも。

実家が北海道は函館なもので、車で帰りました。
東京ー青森間東日本縦断ラリー往路。
会社を定時ダッシュで帰り、7:30pmに家を出発しました。

愛車で北海道を目指すまでにはいくつもの障害があるものです。

まず大都市の無限回廊「首都高」。
渋滞がね・・・。

東北自動車道には魔物が棲んでいます。
福島松川I.C
福島西I.C
福島飯坂I.C
と続くのです。この区間が結構長い。
いくつ福島があるんだよ!って思いを込めて私は
「福島の黒い三連星」と名づけました。

あと難所がいくつもあるんですが、一番の難所は岩手。
皆さんもご存知の通り、岩手県は日本で一番面積が大きい県です。
あれって横より縦の方が長いんですよ。
僕は縦断してる訳。
もうね、どこまで行っても岩手なんすよ。
ここを走る時間帯は深夜の2時〜3時くらい。
一番ツライ時間帯です。
岩手県は行きも帰りも恐い存在。
その恐怖の意味を込めて私は岩手県は「闇の帝王」と名づけました。

あと最後の砦である青森さんも厄介です。
青森さんを通る時はいつも国道を使うので、長距離トラックに行く手を阻まれます。
いわば壁。
青森さんは「本州最北の鉄壁」という名前が似合いそうです。

他にも忘れがちな宮城さんや、栃木さんも侮れません。
まさに群雄割拠。
東日本ラリー(参加台数1台)はとても熾烈な自分と都道府県との戦いです。

そういう障害を潜り抜け、北海道に到着しました。

北海道は桜が咲き始めてました。

帰りはUターンラッシュが終わった後だったので、
とても快適に一晩中走りとおして東京へ帰ってきました。

すみません。FFは全くやってません・・・。
マリオンでございます。
ご無沙汰しております。

もう少しで、この多忙な日々から開放されます。
つか、土曜日にバスケやって飲み会行って家で横になったら
そのまま寝て風邪ひいてしまいました・・・。
本当によっぱらいだ・・・。

G.Wは4/29〜5/9までお休み。
11連休ってありえねー。

最初の一週間は北海道に帰省し、あとの日は東京で部屋探しします。
引っ越すですよ。上の階の人のステレオ騒音がひどいからね。

1 2 3

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索